オリジナル前掛けや職人前掛け、酒屋前掛けの制作・販売なら前掛け屋ドットコム

  1. 前掛け屋ドットコム
  2. 前掛けの洗濯について

前掛けの洗濯について

本染め仕上げ(硫化染料使用や硫化染料)の前掛けは、見た目も美しく手触りも抜群です。
一方、染料の性質により、通常の衣類のように洗濯してしまうと、色移りしてしまう場合がございます。
汚れてしまった前掛けを洗濯する場合の手順と、注意しておきたい点をご紹介します。

前掛けのお手入れ方法

前掛けのお手入れ(下準備)

下準備

他の洗濯物といっしょに洗うと色移りしてしまいますので、大きいタライなどを用意します。(洗濯機は使用しないでください。)中性洗剤をぬるま湯に溶かし、前掛けを入れ、湯のなかで軽く動かして下さい。この際、長時間漬け込みますと色がにじみ出てきてしまう恐れがありますのでお気を付けください。

前掛けのお手入れ(ブラッシング)

ブラッシング

汚れのひどい場所はブラシなどで軽くこすってください。
※強くこすると色が薄くなる場合もございます。

前掛けのお手入れ(すすぎ)

すすぎ

湯を取り替えて、最後に水ですすいで下さい。
※汚れがひどい場合はブラッシングを繰り返し行ってください。

  • 帆前掛けの場合、洗うと下側の横糸が落ち、房が伸びます。房が長くなりましたら、新しい前掛けをご注文くださいませ。
  • 上記のお手入れ方法は弊社で制作した本染め加工の前掛け(硫化染料使用や反応染料使用)に限ります。顔料プリントの前掛けにつきましては、本染め加工と異なり繊維の表面に顔料が付着している状態のため、こすれた部分は色が薄くなりますのでご注意下さい。
  • 個人で洗濯される方は洗濯機の使用は絶対に避けてください。不安な方は弊社にお問い合わせいただくか、近くのクリーニング店にご相談下さい。

前掛けの制作実績を見る

無料で見積もりを取る

前掛け制作ガイド

前掛け制作の流れ

  1. サイズや色数、制作枚数や生地を決める
  2. おおまかなデザインを決定する
  3. ラフ校正を元にデザイン案をご提出します
  4. 制作作業に入ります
  5. 完成次第納品いたします

前掛け制作の流れ

ss

・代金のお支払い方法
当店での代金の支払方法は代金引換、銀行振込、郵便振替、イーバンク銀行からお選びいただけます。なお、オーダーメード商品についてはカード決済ができません。予めご了承ください。

支払方法を見る

前掛けのお届け時期

お届けまでの時期は製作方法や数量により異なります。ご注文の際に数量やデザイン内容により、発送までの納期をお伝え致します。
(おおよその納期は受注後2〜4週間程度になります)

前掛けのお届け時期を見る

交換・返品について

不良品や破損品の場合は引き取りをさせていただきます。詳しくは連絡をいただいた際にご案内させていただきます。お客様の都合による場合は弊社に連絡していただいた上で、商品を返送ください。

交換・返品情報を見る